カンボジア紀行~KAMBOJIA KIKOU~アンコールワット現地ツアー手配
1970~1998年、ポルポト政権時代の内戦から学んだ平和の大切さ、平和活動の為の現在のカンボジアの復興と研究を発信するブログです。
カンボジア/観光情報
#アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(154)アンコールワット観光ツアーのおすすめレモンジュース
アイスレモンジュースシェムリアップ市内レストランhttp://angkorguide07.jimdofree.comアンコールワット観光ツアーのおすすめレモンジュースアンコールワットに訪れる際は生レモンジュースを飲んでみてください。レストランやホテル、屋台でレモンジュースを売っています。カンボジア人はよく飲むのはアイスレモンジュースです。レモンジュースの材料1。生レモン2。氷3。お砂糖屋台のアイスレモンジュースは一杯$0.50 です。五つ...
カンボジア/農業
#アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(153)
グルーンハウスホームステイレストランの丸焼き鳥トゥベン村のビンロウジュの林トゥベン村の民家http://bunrath.qcweb.jpシェムリアップ郊外のトゥベン村観光ツアーシェムリアップ郊外のトゥベン村をご紹介いたします。トゥベン村はアンコールワットの東に位置しております。約30キロあり、車でおよそ45分かかります。トゥベン村のおすすめ観光スポットをご案内いたします。1。地元民の生活を見学することが出来ます。高床式の住ま...
未分類
#アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(152)アンコールワットの第三回廊と雨の観光ツアー
アンコールワットの第三回廊と雨が降ったアンコールワットの中央祠堂http://angkorguide07.jimdofree.comアンコールワットの第三回廊と雨の観光ツアー雨季の観光ツアーは降ったりやんだりですが遺跡と景色はきれいです。安い靴とレインコートや傘が必要です。アンコールワットの第三回廊をご紹介いたします。第三回廊(バカン)仏教のお礼の日には登ることが出来ません。そして雨が降ると安全性のために登ることが禁止されます。今...
カンボジア/観光情報
アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(151)8月13日のアンコールワットの日の出観賞
アンコールワットの朝焼けアンコールワットの朝日観賞http://bunrath.qcweb.jp8月13日のアンコールワットの日の出観賞日本のお盆休みにあたる8月には、アンコールワットに訪れる日本人が増えています。アンコールワットのおすすめ、日の出観賞をご紹介いたします。アンコールワットの雨季は遺跡の周りの美しい緑の風景を楽しみながら観光することができます。8月13日のアンコールワットの朝日はアンコールワットの塔の左手から昇り...
未分類
#アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(185)アンコールワット家族旅行、クバルスピアンとベンメリアチャーターツアー
ベンメリア遺跡ベンメリア遺跡ベンメリア遺跡http://bunrath.qcweb.jpアンコールワット家族旅行、クバルスピアンとベンメリアチャーターツアー日本の夏休みの家族旅行はアンコールワットが人気があります。クバルスピアンとベンメリア遺跡のプラベートチャーターツアーをご案内しておりますのでLINEでお問い合わせ下さい。家族旅行でお越しになった小学校のお子様たちを連れて、クバルスピアンを往復3キロ歩きました。子供たちは山...
未分類
#アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(184)アンコールワットのみどりとベストショット
アンコールワットの全身アンコールワットの中央祠堂アンコールワットとヤシの木http://angkorguide07.jimdofree.comアンコールワットのみどりとベストショットアンコールワットの8月5日から15日までは日本人家族の訪問が多いため、お子様を一緒に連れて来た時のアンコールワット世界遺産またほかの遺跡群のおすすめ写真スポットを紹介いたします。アンコールワットは南門と東門の間に、アンコールワット第三回廊、第2回廊と第1回...
未分類
#アンコールワット日本語ガイドトム(183)アンコールワット郊外にある、ベンメリア遺跡8月現地ツアー
ベンメリア遺跡ベンメリア遺跡ベンメリア遺跡http://angkorguide07.jomdofree.comアンコールワット郊外にある、ベンメリア遺跡8月現地ツアーカンボジア(アンコールワット)で8月にベンメリア遺跡観光ツアーに参加しますと、雨季のため雨がよく降ります。ベンメリア遺跡に行く途中では田んぼやドラゴンフルーツの実を収穫しています。高床式の民家の前でドラゴンフルーツを売っています。ドラゴンフルーツの味見も出来ます。ベンメ...